たまこみ☆活動記録

大阪大学英会話サークルたまこみの活動記録です!日々の活動内容を更新していきます!  旧活動日誌はこちら: https://tamakomi.jimdo.com/diary/

第546回たまこみ

[546th TAMAKOMI]
日時:11月29日
担任:Lucy
参加者数:24名(うちニューカマー2名)

みなさま、こんにちは!工学研究科修士1年のLucyです。
この度、第546回たまこみ活動の担任をさせていただきましたのでご報告いたします(活動に夢中で写真を取りそびれました、申し訳ございません)。
以下、活動内容です。

 

<Activity 1: Warm Up>
ウォーミングアップとして、今までに行ったことのあるお気に入りの場所を紹介してもらいました。
本当は皆さんの経験をしっかりと聞いてみたかったのですが、時間の都合上各グループ内発表にとどめました。皆さん楽しそうに思い出を語り合っていたのが印象的でした。

<Activity 2: Call My Bluff / Two Truths and A Lie>
グループ内の1人に、自身に関する説明を3つ(真実2つ、嘘1つ)用意してもらい、他のメンバーがさまざまな質問を通じて嘘を見破るというゲームです。
皆さん積極的に発言されていましたが、5グループ中1グループも正解にたどり着けなかったのは驚きでした。

<Activity 3: Discussion>
今回のメインイベントです。テーマは「Oral CommunicationとSNSでのCommunicationはどちらのほうがより良い伝達手段だと思うか」。
様々な議論が飛び交い、皆さん真剣に考えてくれていました。

結果はすべてのグループがOral CommunicationはSNSでのCommunicationよりも良いという結論に至りました。
理由は、確かにSNSはいつでもどこでも世界中の人と交流することができるという利点がありますが、打ち間違えなどによる意見のすれ違いも発生したり、またそもそも利用する時間が無駄であると主張したグループもありました。
一方で面と向かった交流では顔や表情を見ることで感情を理解できたり、良い人間関係を築くのに役立ちます。よってOral Communicationが優れているという結論になりました。

皆さん多種多様な視点から問題をとらえており、有意義な議論になったのではないかと思います。

<Activity 4: Output Games>
Abbreviation Word(略語)を思いつくだけ書いてもらいました。今回は正式名称が英語のものに限らせていただいたにも関わらず、多いところで80近い解答が出ており、皆さんの知識の広さに改めて感服しました。
また、"KOAN"にもきちんと英語の正式名称があったことには驚きましたね。皆さん協力し合いながら楽しそうに活動しており、このゲームで一気に団結力が深まった感じがしたので、もっと早い段階で実施しても良かったかなと思います。

<Activity 5: What are they making?>
残り時間を使って、テレビ番組でおなじみの、製造工程を動画で示して何が作られているのかを当てさせるクイズをしました。英語とは直接関係ありませんでしたが、皆さん楽しんでくれていたので良かったです。

予想よりも早い段階でわかった方もいて、さすがだと思いました。


活動内容の報告は以上です。以下総括です。

全体的に活動は楽しく、有意義な時間だったように思います。
実はたまこみ歴3年ながら、今回が初めての担任でした。実際にやってみた率直な感想は、実に楽しい2時間でした!
後半に進むにつれて参加者の皆さんもより一層盛り上がってくださって、教室全体が一体感に包まれたように感じられたのは大変良かったと思います。
初めての担任で至らない部分も多々ありましたが、参加者の皆さんも楽しんでいただけたようで担任としてとても嬉しく思います。

また反省点としては、説明部分の準備をもっとしっかりすべきだったなと思いました。
今回の経験で自分の説明能力の至らなさを痛感しましたので、今後はこの点を意識しながら能力向上に努めたいです。

最後になりましたが、担任という貴重な機会を与えてくださったTAMAKOMI代表に感謝いたします。

以上です。最後までお読みくださりありがとうございました。